入会案内

ふれあう共済マスコット

ふれあう共済は熊本市がつくった福利厚生制度です

ふれあう共済は、熊本市が昭和49年に設立した福利厚生制度です。
その後、当財団が平成11年に事業継承し、働く人に喜ばれるサービスを提供しています。

会費

1人月額 350円
  • 事業主が従業員の会費を全額負担される場合、法人の場合は、損金、個人事業所の場合は必要経費として処理することができます。
  • 毎月10日までの申し込みは当月1日入会となり、当月1日からの請求事由について申請いただけます。
  • 会費を3ヵ月以上滞納されると、入会に伴う利益を受けることができなくなります。
  • 会費は消費税の不課税取引となりますので、適格請求書(インボイス)の対応は行いません。

加入資格

下記市町村に本店または主たる事業所を有する会社・商店(個人経営も可)に勤める従業員及び事業主
  • 事業所単位での一括加入が原則です。正社員の方は必ずご加入ください。
  • 役員、パート社員、アルバイトの方も加入できます。
  • 2名から加入できます。

熊本市、荒尾市、玉名市、山鹿市、菊池市、宇土市、宇城市、阿蘇市、合志市、美里町、玉東町、南関町、長洲町、和水町、大津町、
菊陽町、高森町、西原村、南阿蘇村、御船町、嘉島町、益城町、甲佐町、山都町。

なお、記載の地域以外に所在する事業所についてはお問い合わせください
電話:096-345-7311

会費の納入方法

会費はお届けの口座から、毎月月末(月末が銀行休業日の場合は翌営業日)に振り替えます。

取扱金融機関:肥後銀行、熊本銀行、熊本信用金庫、熊本第一信用金庫、熊本中央信用金庫

給付金・補助金の振込方法

毎月15日までにご請求いただきました給付金・補助金は書類に不備がない場合、月末にお届けの口座へ振込みます。

会員証

ふれあう共済事業を利用する際に必要です。

入会に関するお申込み・お問合せ

ふれあう共済
一般財団法人 熊本市勤労者福祉センター

電話:096-345-7311

〒860-0862 熊本県熊本市中央区黒髪3-3-12 サンライフ熊本内

入会に必要な書類
事業所入会申込書※
預金口座振替依頼書※
会員名簿